〜近畿の部屋〜

25.滋賀県

信楽焼き狸
信楽焼きと言えば、狸の置物。信楽の町には、いたるところに大小さまざまな狸がいっぱい。
[入試問題へ]
織田信長2019.5.15追加
天下統一をなし遂げた織田信長は、現在の滋賀県近江八幡市安土町に安土城を築いたがわずか3年で焼け落ちてしまった。
[入試問題へ]
近江牛&地酒2019.5.16追加
滋賀県の近江牛はブランド牛。日本の水がめ「琵琶湖」をもつ湖国では米作りが盛んで、地酒も作られる。

26.京都府

金閣寺
京都随一の観光名所。黄金に光る建物に目を奪われる。足利義満の別荘として建てられた、北山文化の象徴。正式名称は鹿苑寺。世界遺産でもある。
[入試問題へ]
新撰組
幕末の京都の護衛にあたった浪士組の隊長、近藤勇。幕末の歴史ファンに圧倒的人気を誇る。

舞妓さん
日本の古都京都。祇園を歩いていると、舞妓さんに会えるかも。
鞍馬天狗
京都の北、鞍馬の山奥に住むという鞍馬天狗。義経に修行をつけたという伝説が残る。鞍馬は火祭りでも有名。

天橋立
京都府北部、宮津に位置する日本三景の一つ天橋立。笠松公園の展望台でのまた覗きからの眺めは、天にかかる橋の姿。
[入試問題へ]
トロッコ列車NEW  2019.6.7追加
京都嵯峨野から亀岡までの観光列車「嵯峨野トロッコ列車」。嵐山渡月橋のかかる桂川の上流、保津峡の景色が楽しめます。

27.大阪府

たこ焼き
食い倒れの街、大阪。大阪に来たら、たこ焼きは食べないと。
USJ
東のディズニーランドに対して、西の「ユニバーサルスタジオジャパン」3Dを使ったアトラクションが人気のテーマパーク。

通天閣
大阪の街を代表する建物「通天閣」。
ビリケンさん
通天閣の中にいるビリケンさん。足の裏をなでると幸運が訪れるとか。
関西国際空港
関西の玄関口、通称「関空」。

28.兵庫県

たこ
明石海峡でとれるタコは明石ダコと呼ばれ特産品。出汁につけて食べる明石焼き(玉子やき)は、ぜひとも食べておきたい。
コウノトリ
兵庫県の中でも日本海側に位置する豊岡市。絶滅しかけたコウノトリをもう一度野生に戻す試みが進められており、雛の誕生がニュースになっている。
姫路城2019.5.15追加
日本の世界遺産第1号。「白鷺城」とも呼ばれる天守閣はとても美しく、過去3度お改修を経て、江戸時代のまま残る。
[入試問題へ]
千姫NEW  2019.6.7追加
徳川家康の孫で、大河ドラマにもなった江の娘。姫路城の西丸には千姫ゆかりの部屋があります。

29.奈良県

奈良の大仏
東大寺の日本一の大きさを誇る大仏。奈良時代に仏教を広めるために聖武天皇、行基らの活躍で建てられた。
[入試問題へ]
法隆寺の柿
世界最古の木造建築である法隆寺。「柿食えば鐘が鳴るなる法隆寺」の歌は有名。生産高は和歌山に次いで全国二位。
[入試問題へ]

鹿1
奈良公園にたくさんいる鹿。秋に行われる鹿の角切りは有名。車で鹿をはねると罰せられます。
鹿2
おなじく鹿。つげの一刀彫で、趣のある耳かき。

30.和歌山県

和歌山県は梅の生産量日本一。約75%の生産量を誇る。梅干しの生産も有名で、南高梅といった梅干しの品種がある。
くじら
和歌山の太平洋に面した太地町は日本における捕鯨発祥の町として有名。
高野山
弘法大師空海が平安時代に伝えた仏教の一つ真言宗の総本山。最澄が開いた天台宗総本山の比叡山と並び仏教の聖地。 世界遺産にも登録されている。
高野豆腐
高野山での精進料理が一般に広まったとされるが真相は定かではない。


<ホームへ戻る>